MINIGARAGE PARADOX ミニガレージ パラドックス
Facebook Facebook Twitter Instagram

PARADOX DIARY

ダイアリー

2020/05/11

S様 F56 JCW DuelLAG style 続報!

S様のJCW DuelLAG style の続報をお届けします!

スピーカー+防振加工、ワイドトレッドスペーサー、ピラーのフィルム施工と今回も盛り沢山の内容となりました。

Contents

スピーカー+防振加工

今回はロックフォードのスピーカーをチョイス。

純正では、味わうことのできない力強いサウンドが魅力です。

このスピーカーはシート下に設置します。

スピーカーと一緒に防振加工も施工させていただきました。

防振加工を施すと、ロードノイズが低減するだけでなく、スピーカー本来の音も楽しむことができるようになります。

音にこだわるなら、スピーカーとセットで施工することで、大きな効果を体感することができますよ!

ドアやシート下からトランクまでしっかり防振加工をさせていただきました。

ワイドトレッドスペーサー

ワイドフェンダーを取り付けたことで、少し内側に入っていたタイヤ&ホイールをワイトレを使い面位置を調整。

出面も丁度良くなり、ワイド感がぐっと増しました。

ダイノシールド施工

キズの消えるシートの正式名称は「ダイノシールド」といいます。

セルフヒーリング機能を搭載した特殊なシートで、キズが付いても熱で修復するというものです。

施工したのはダイノカーボン。

カーボンパターンの入った半透明のシートで、黒い面に貼り付けると黒いカーボンに。青い面に貼り付けると青いカーボンに。

と、貼り付ける面の色をそのまま活かしてカーボン柄にすることができます。

MINIのAピラーとCピラーのピアノブラックの部分は、とてもキズが付きやすくMINIユーザーのお悩みの一つ。

ダイノシールドを施工することで、キズを隠すこともできるし、キズがセルフヒーリングでキズが消えるということで、お悩みを一つ解決することができます。

現在ユーザーテスト中ですので、一般のお客様へのお届けは、もう暫くお待ち下さい。

 

S様のMINIは今後どうなるのか?

続報にご期待ください!

 

  • 最新の記事

  • Instagram

  • YouTube

  • カテゴリー

  • ABOUT MINIGARAGE PARADOX

    初心者からコアファンまで
    MINIのある生活を提案いたします

    BMW「MINI」を中心としたユーロコンパクトをコンセプトに個性的で満足いただけるスタイルアップのご提案いたします。 エアロやマフラーはもちろん、インテリアやメーターパネルなどの小物類に至るまで。そのどれもが専用設計の個性的で 美しいデザインのものばかりです。知識と経験豊富なスタッフが、あなたのカーライフをトータルでプロデュースします。 お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。

    PARADOX PARADOX PARADOX

    ACCESS