2021/04/29
みなさん こんにちは。
本日は周南市のお客様のスタイルアップをご紹介いたします。
純正ライクなスタイルアップをご希望のお客様にピッタリな内容になっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
MINIのメッキパーツをブラックアウト(メッキを黒くする)ことは、定番スタイルアップの一つ。
ヘッドランプリングやテールライトリングは比較的簡単に交換することができますが、グリルリングやドアノブはプロの技が必要になります。
今回はヘッドランプリング、テールライトリングに加え、グリルリング、ドアノブ、給油口のブラックアウトを行ってまいります。
使うのはもちろんMINI純正パーツ。
カバーでごまかすようなことはいたしません!!
Contents
ヘッドランプリングは爪で引っかかっているだけ。
内張り剥がしなどを使って、丁寧に取り外します。
取り外したらブラックリングを装着。
つづいてテールライトリングを交換します。
ヘッドランプリング同様に爪で引っかかってだけなので、交換はあっという間。
さぁ、ここからは少し大変…。
ドアノブは取り外して、全交換になります。
なんとか外側からできないかと奮闘しましたが、結局ドアの内張りまで外しての作業になりました。
ブラックのドアノブを丁寧に取り付け。
前後ドア、左右の4箇所全てブラック化しました。
続いて給油口。
どんどんメッキパーツが減っていきます。
ラストはグリルリングをブラック化。
グリルリングはバンパーを取り外しての作業になります。
交換は大変ですが、大きなパーツなので、交換するとグッと引き締まった表情になりますよ!
せっかくなので、トランクにあるCooper SDのレタリングもブラック化。
少しわかりにくいですが、しっかり位置を合わせて取り付けました。
黒い車体がさらに黒く、洗練さてた印象になりましたね。
「大きく印象が変わった」とオーナー様も大変満足している様子でした。
MINIのメッキパーツのブラックアウトは、パラドックスにお任せください。
MINI GARAGE PARADOX
TEL:083-921-0303
お問い合わせ
YouTube
BMW「MINI」を中心としたユーロコンパクトをコンセプトに個性的で満足いただけるスタイルアップのご提案いたします。 エアロやマフラーはもちろん、インテリアやメーターパネルなどの小物類に至るまで。そのどれもが専用設計の個性的で 美しいデザインのものばかりです。知識と経験豊富なスタッフが、あなたのカーライフをトータルでプロデュースします。 お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。