本日は、広島県からお越し頂いたお客様のスタイルアップをご紹介いたします。
F56 MINI JCW【ミッドナイトブラック】LCI2です。
新車をご購入され、やはりブレーキダストが気になるということで、ご来店いただきました。
パラドックスでも、最近はLCI2の入庫が増えてきております。
新車購入時に低ダストパッドに交換される方も多いくらい、MINI(輸入車全般)のブレーキダストは凄い!
あっという間にホイールが汚れてしまいます。
低ダストパッドは、MINIのマストアイテムの一つです。
では、早速交換していきます。
今回は、アムゼックスの低ダストパッドをお選びいただきました。

アムゼックスらしい緑色です。(と言っても装着後はほとんど見えませんが…)



コチラ↓は、フロントパッド。
やっぱりJCWのパッドは大きいです!



JCWのハイパワーを受け止めるだけのことはあります。



無事に交換を終えて、お次はスタイルアップ。
各所に配置されたメッキが気になるとのことで、メッキパーツのブラックアウトを行っていきます。
まずはヘッドランプリング。






目つきがグッと引き締まりました。
続いてテールランプリング。






境界線が目立たなくなり、ユニオンジャックテールが引き立ちます。
パラドックスでは、前後交換タイプのブラックリングをご用意しております。



興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
さてさて、お次はウィンドウモールのメッキをブラックにして行きます。
通常は、テープを貼ることでブラックアウトされるケースが多いのですが、今回は純正交換タイプをお選びいただきました。
ウェストラインフィニッシャーと言います。



初めて見たのですが、専用の梱包材で厳重に包装されてビックリ!



交換時にキズを付けないように、しっかりマスキング(養生)をして作業をしていきます。












テープ施工の場合は、艶なしになってしまうのですが、純正交換タイプだと艶ありブラックになります。



給油口とドアノブは、お客様でカバーを装着されていたので、これでオールブラックアウトの完成です。



全体像を見ると、引き締まり感が全く違います。
デモカーと比べて見ても、ウェストラインフィニッシャーの効果は大きいように感じますね。



この度は、広島からのご来店ありがとうございました。
またのご来店を心よりお待ちしております。
低ダストパッドの交換もメッキのブラックアウトもパラドックスにお任せください。